ゼンプレイスピラティス心斎橋の口コミ徹底調査&心斎橋の全14社比較!

ゼンプレイスピラティス心斎橋の口コミ、評判 ゼンプレイスピラティス

近年、健康意識の高まりとともに人気を集めているピラティス。中でも、全国展開するゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオは、質の高いレッスンと洗練された空間で評判のスタジオです。

しかし、「他のスタジオと何が違うの?」「料金やサービスは本当に満足できる?」と気になる方も多いのではないでしょうか?

本記事では、ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの口コミ・評判を徹底調査! さらに、周辺の人気ピラティススタジオと比較し、それぞれの特徴を詳しく解説します。

あなたに最適なピラティススタジオ選びの参考にしてください!

紹介 こんにちは! 健康推進部の「ナカジ」といいます。大手を脱サラして、零細企業の社長やってます。妻のダイエット!ってことで今話題のピラティスを調べてます!その情報が皆さんのお役に立てればと思います!

※当サイトは一部PRを含みます

結論!
心斎橋でピラティスに通うなら、体験レッスンはぜひ受けてほしいスタジオです!

心斎橋スタジオの総合評価 4.7
口コミ評価 5.0
インストラクターの対応 5.0
プログラムの充実度 5.0
心斎橋周辺のレッスン料金 5.0
施設の状態や立地 5.0
ゼンプレイスピラティス心斎橋の評価基準

口コミや店舗情報からゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオをおすすめする人、しない人

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオを
おすすめする人
ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオを
おすすめしない方
  • 日々勉強している方たちに教えてもらいたい
  • 同業者が見てもいい講師に学びたい
  • しっかりとピラティス効果を実感したい
  • 清潔なスタジオで学びたい
  • とにかく大手のスタジオで安心して受けたい
  • 男性でも通いたい方
  • 土日の夜も受講したい
  • なれなれしいインストラクターにイラっとする
  • ピラティスレッスンが少ないのは嫌
こちらはグーグルマップにあるゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの代表的な口コミや、心斎橋スタジオの店舗情報をもとに、おおすすめする方、しない方をまとめまています。
\ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの体験レッスン!/ゼンプレイスピラティスの公式サイトはこちら

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの口コミは、実際の利用者の90%のが満足と答えています!

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオのグーグルマップでの口コミ、評判を見てみました。星の数で、1,2を悪い口コミ、4,5を良い口コミ=満足、としています。

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの口コミ集計結果

☆☆☆☆ ★★☆☆☆ ★★★☆☆ ★★★★ ★★★★★ 合計
人数 0 0 16 20
10% 0% 0% 10% 90% 90%が満足

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオは2件の悪い口コミがあるようです。また口コミ件数が20件ですので、今後増えていくともっと信頼できる情報になってくるのではないでしょうか!

いずれにしても、悪い原因、良い理由など、しっかり見ていきたいと思います。

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの口コミまとめ

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオ
良い口コミ
ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオ
悪い口コミ
  • ゲスト講師から見ても細やかなたいおう
  • 日々勉強しており、的確に答えてくれる
  • 風邪をひきにくくなったり高血圧がよくなったり、肩こりや姿勢もよくなる
  • ヨガと合併でまとめて受けやすい
  • 清潔なスタジオで安心しできる
  • インストラクターのタメグチが嫌
  • 金儲け主義の会社

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの口コミをまとめると、このような感じになります。実際に記載してくれた人数はまだ非常に少ないですが、口コミの内容が多岐にわたってコメントされてますので、項目としては多くなります。

今後も注目の心斎橋スタジオですね!

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの悪い口コミ、評判を3件紹介します

ゼンプレイスピラティス心斎橋の口コミ

心斎橋スタジオには評価が悪い★1の口コミが2件あります。その他、要望といった観点からもありますので、そういった点も今回悪い口コミとして挙げていますので、しっかり内容を見て、判断してもらえたらと思います!

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオ
悪い口コミ、評判①:馴れ馴れしいインストラクターがタメ口で話してくるのが苦痛

no nameさんの口コミ、評判

以前より体調が悪く身体に強い痛みを抱えています。
ストレスを感じると特に激痛が身体を走ります。
そんな中、馴れ馴れしいインストラクターがタメ口で話してくるのが苦痛でした。
レッスン後のアンケートでタメ口をやめて欲しいと書いたのでさすがにやめると思いきや、全くやめない。。。ストレスを強く感じると痛みで喋れなくなり直接伝える事ができず、もう一度アンケートに書きました。

※引用元:googlemap心斎橋スタジオの口コミより

体調の悪いときに、ご自身には合わない対応をされたてますますストレスが溜まってしまった、ということですね。また、アンケートにもタメグチをやめるように書いたのに、効いてもらえなかったと。
タメ口も打行けれられる方とそうでない方といます。どういった方が来られても、柔軟に対応する姿勢が欲しかったですね。
返しのコメントでも改善へのスタンスをとっていますので、こういった経験を糧にしてもらいたいですね。

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオ
悪い口コミ、評判②:金儲けの事しか考えてない会社です

青一さんの口コミ、評判

絶対に行かない方が良い
金儲けの事しか考えてない会社です
ネットで調べたら低評価の理由が分かります。
ちゃんと調べた方が良いです。

引用元:googlemap川崎スタジオより

どういった点で金儲け主義なのか、具体的な記述がないのでわからないのですが。
退会する際の手続きが非常に煩わしい、という話もあります。金儲け主義、というのはその点にあるのかもしれませんね。
ただし、そういうことを口コミとして書かれている店舗は、ほんとにわずかですし、担当によりけりなところもありそうです。

心斎橋スタジオに関する悪い口コミにで、コメントのあるものを抜き出すとここまでになります。

よくある悪い口コミについて、近隣の店舗に効いてみました!

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの参考に
悪い口コミ、評判③:体験レッスン後の勧誘がきつい

上野店の口コミ、評判

当日の体験レッスンについては、想定通りでした。レッスン後に「目指す姿」を聞かれ(やりとりで特定されそうなので明記することは避けます)、長期のレッスンを勧められました。
勧誘等の激しさが気にならない方であれば、レッスン自体は特に問題を感じません。ただ、検索して頂ければ「退会が困難」という口コミも多いので、その点注意された方が良いかと感じました。私は圧力的な営業スタイルが合わず、入会を見送りました。

引用元:googlemap上野店より

心斎橋店には口コミにありませんが、勧誘のつよいスタジオもあるとのことです。基本的にジム説明含め、すべて現場はインストラクターさんだけになっていますので、営業もプロというわけではありません
そういった点で、不手際があることも予想されます。しっかりと実技以外の事務的な部分も教育がされるといいですね。

\ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの体験レッスン!/ゼンプレイスピラティスの公式サイトはこちら

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの良い口コミ、評判の9件を検証!

ゼンプレイスピラティス心斎橋の口コミ

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの良い口コミ、評判を見てみたいとおもいます。同じ方でも項目がいろいろ分かれている方がいますので、その項目ごとに抜粋しますね。

  1. インストラクターの雰囲気や指導に関する口コミ、評判
  2. ゼンプレイスピラティスでのレッスン後の効果や感想の口コミ、評判
  3. レッスンのプログラムの内容や種類、料金に関する口コミ、評判
  4. ゼンプレイスピラティスのスタジオ施設や立地など通いやすさに関する口コミ、評判

以上の4つの項目についてピックアップしました。気になる内容は、

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオ
インストラクターの雰囲気や指導に関する口コミ、評判

良い口コミ、評判①:打合せから当日までスタッフの対応がきめ細かく、親切でした

アルベルト敏雄大内さんの口コミ、評判

講師として行かせて頂きました。打合せから当日までスタッフの対応がきめ細かく、親切でした。リラックスしてお仕事ができ感謝してます。

※引用元:googlemap心斎橋スタジオの口コミより

これはひとつおもしろい口コミですね。ゼンプレイスはいろいろな先生を読んでのイベント的なものをよくやっています。そういうときに呼ぶ講師の方でしょう。
講師の方から見ても、きめ細かく親切、というのは非常に信頼できるデータに思います。
是非、今後はお客様からもきめ細かい親切な対応、といわれるように頑張ってください!

良い口コミ、評判②:みなさん進行形で勉強していてい、色々質問してしても、適格に答えてくれます!

松中麻衣さんの口コミ、評判

インストラクターさんがみんなプロフェッショナルです!! ピラティスについて、みなさん進行形で勉強し続けています。 色々質問してしても、適格に答えてくれます! ほんとにおすすめです!

※引用元:googlemap心斎橋スタジオの口コミより

これぞしっかりとしたプロですね。日々のルーチンに終わることなく、しっかりと次のことを考えているようですね。こうした勉強し続けることは大変です。
やはり適切に、素早く質問を返されることで、このように信頼が生まれますよね!

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオ
ピラティスレッスン後の効果や感想などの口コミ、評判

良い口コミ、評判③:まず、風邪をひかなくなったこと、そして、持病の高血圧が治りました!

shoocoさんの口コミ、評判

座り仕事で、体がかちこちになり、肩や首を痛めるようになり、どうにかしないといけないと思い、出会ったのがピラティスでした。
始めて間もなく体調の変化に気付きました。
まず、風邪をひかなくなったこと。
そして、持病の高血圧が治りました!

※引用元:googlemap心斎橋スタジオの口コミより

肩こりや腰痛により効果がある、という口コミはほんとに多いです。こちらの口コミもそういった目的だったようですが、風邪をひかなくなったり高血圧がなおったりと、ほんとにすごい効果です。
免疫力が良くなったり自律神経が整ってきたなりなどの効果もあるのでしょうか?

良い口コミ、評判④:実際にとても猫背だった姿勢が矯正され、腰が痛くなることが減った

網屋泰子さんの口コミ、評判

1レッスンの人数も少なく、こまめにアドバイスをいただけるので少しずつ上達を実感しています。
実際にとても猫背だった姿勢が矯正され、腰が痛くなることが減ったので、引き続き頑張って通いたいと思います。

※引用元:googlemap心斎橋スタジオの口コミより

姿勢が良くなる、というのは目で見てわかる効果なので非常にわかりやすしですし、それゆえに目標にもしやすいですよね。
肩こりや腰痛もしっかりと効果があると思いますが、姿勢の改善は周りの方にも影響しそうですので、もっと頑張って伸ばしましょう!

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオ
レッスンのプログラムの内容や種類、料金に関する口コミ、評判

良い口コミ、評判⑤:ピラティスとヨガの合併スタジオ

mika oさんの口コミ、評判

ピラティスとヨガの合併スタジオ。キャデラックリフォーマーが全部で8〜10台あり、プロップスも充実

※引用元:googlemap心斎橋スタジオの口コミより

ゼンプレイスはヨガの運営もやっていますので、両方を受けらるプランもありますので、両方ともあるスタジオは、ヨガとピラティスプランをとっている人には便利がいいです
。基本的にスタジオがわかれていますが、合併しているとピラティスのレッスン数が少なるというデメリットはあります。

良い口コミ、評判⑥:インナーマッスルと全身の骨周りを意識して身体を動かす大切さに目からウロコでレッスンも豊富

車春美さんの口コミ、評判

インナーマッスルと全身の骨周りを意識して身体を動かす大切さに目からウロコでレッスンも豊富でどのスタジオも駅チカで続けてこれました。
日常が一変するコロナ禍も心身のバランスを調整するコツを呼吸や身体の動かし方の専門知識と技術を持つ先生方に教わるたくさんのレッスン
不安なく過ごせてこれました。
いくつになっても背骨や足腰、全身を自分で整える、リハビリから始まったピラティスを続けていきたいです。出会えて良かったしあわせ者です。

※引用元:googlemap心斎橋スタジオの口コミより

ゼンプレイスもそうですが、やはりインストラクターの指導力は非常に重要ですね。このように自分に合ったインストラクターに出会えると、ほんとにいってよかった、ってなると思います!
レッスンも豊富ですし、自分に合ったインストラクターを探すのも楽しいかもしれませんね!

良い口コミ、評判⑦:オススメのレッスンは、目ヨガ、目ピラと目にフォーカスしています

網屋泰子さんの口コミ、評判

オススメのレッスンは、目ヨガ、目ピラと目にフォーカスしています。パソコンや老眼、近視などで視力の落ちてきている方に、ぜひとも受けて欲しいと思います。 …

※引用元:googlemap心斎橋スタジオの口コミより

面白いですね。ヨガやピラティスで「目」にフォーカスしたプログラムを組んで慰労です。こういった形で、何かにフォーカスしたプログラムを作ったりと、とにかく飽きさせないように、という努力が非常に好感を持てますね!

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオ
ゼンプレイスピラティスの施設の状態や立地、通いやすさ全般に関する口コミ、評判

良い口コミ、評判⑧:自宅マンションのポストにチラシを入れて下さった縁

車春美さんの口コミ、評判

自宅マンションのポストにチラシを入れて下さった縁で当時テニスやウォーキングのパフォーマンスがあがらずにいた時だったので迷わず入会

※引用元:googlemap心斎橋スタジオの口コミより

きっかけはいろいろですが、やはり認知されることは非常に重要ですね。当サイトがその一助となればよいのですが。
そうやってちょっとした縁で、いろいろと良くなっていくとこういったサイトを作製する甲斐もあるというものです!

良い口コミ、評判⑨:スタジオの雰囲気はよく、衛生面もしっかり行き届いていて、安心

則友佳嗣さんの口コミ、評判

スタジオの雰囲気はよく、衛生面もしっかり行き届いていて、安心してレッスンを受けられます。
インストラクター(WEと呼ぶんですね)も明るく丁寧に指導してくださるので、とても印象が良いです。
今後も体の続く限り続けて行こうと思います。

※引用元:googlemap心斎橋スタジオの口コミより

スタジオの雰囲気はインストラクターさんが作っているものになります。それが良い、ということは、インストラクターさん同士、また、会員さんともしっかりとコミュニケーションが取れているということだと思います。
清掃は当然ではありますが、マシンをきれいにされることで安心してできますよね。この安心感がリラックスと、それによるピラティス効果の底上げにもなります!
\ゼンプレイスピラティス心斎橋の体験レッスン!/ゼンプレイスピラティスの公式サイトはこちら

全国すべてのゼンプレイスピラティスの口コミをまとめた記事もありますので、そちらも参考にしていただければと思います。

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの体験、月額、都度払いなどレッスン料金は?

  1. 体験レッスン料金と入会無料キャンペーン
  2. 入会金などの初期費用
  3. 各種コースの月額料金
  4. チケットプラン(都度払い)料金
  5. キャンペーンや割引プラン

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの体験レッスン料金と入会無料キャンペーン

ゼンプレイスピラティスは店舗のグレードによって料金が異なります。こちらではゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの料金をお伝えします。

心斎橋スタジオはグレード01となります。

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの各種体験レッスン料金

マットグループ マシングループ プライベート
1,000円 3,000円 9,900円

無料体験レッスン後入会で、33,000円が無料になります!

ゼンプレイスピラティス心斎橋の料金

無料体験レッスン後、そのまま入会しますと、入会金の33,000円が無料となります!

他にもいろいろな特典がありますので、ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオへの入会を本命にしているようなら、体験レッスンを最後に受けてみてください!

\ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオで体験レッスンを受けてみる!/ゼンプレイスピラティスの無料体験に申し込む!

ゼンプレイスピラティスへの入会金は33,000円

心斎橋スタジオはグレード01の店舗となりますので、入会金は33,000円となります。体験レッスン後入会キャンペーンにより無料となります。

是非、無料体験レッスンを受けての入会をしてください!

ゼンプレイスピラティス心斎橋の各種コースの月額料金

ゼンプレイスピラティス心斎橋の料金

他のピラティススタジオに比べるとわずかに高くはありますが、若干だと思います!

マットピラティスはそれなりに安いので、マシンとマットの合わせたMMプランがお得かもしれませんし、他のピラティススタジオにはないプランにおもいます!

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオのチケットプラン

都度払いのチケットプランの料金

ゼンプレイスピラティス心斎橋の料金

チケットプランは、レッスンを受けるごとに支払うプランになります。回数をまとめ買い、また期間を短く指定することで1回当たりの料金はより安くなります。

期間がきめられていますので、その点は注意しましょう!

短期間で集中型の32回パッケージ

こちらはもう有無を言わさずごりごり進めてしまうプランです。背中を押されまくって要約できる人にはこちらがいいかも。

32回パッケージ料金:142,450円

ゼンプレイスピラティス心斎橋の料金

こんな感じでスケジュールが組まれています。なので、半ば強制的ですよね!

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオのキャンペーンや割引プラン

いろいろなキャンペーンや割引プランもあります。それらをうまく使ってできるだけ継続できるよう、安く通いたいですね!

体験レッスン後入会キャンペーン

ゼンプレイスピラティス心斎橋の料金

こちらは先にもお伝えいしましたが、最もわかりやすいキャンペーンだと思います。

ただし!4か月継続の縛りがあります。それ以前に退会しますと入会金が発生しますのでお気を付けください!

継続割引は最大4,000円

レッスン 受講回数 70回以上 210回以上 280回以上
割引額 -2,000円 -3,000円 -4,000円

仮に月8回の利用だったとしたら、1年で96回になりますので、1年以内に、2,000円、2年と少しで3,000円の割引、3年で4,000円の割引となります。

こちらはなかなかの割引率だと思います!

大宮スタジオでMM44コースをご利用なら、3年で21,560円が17,560円になります

年齢での割引

小学生まで 30%割引
中学生~25歳まで 30%割引

という割引もあります。ご両親と一緒に受ける、というのもいいかもしれませんね。

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの店舗情報

ゼンプレイスピラティス心斎橋の店舗情報

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオ所属のエデュケーター(インストラクター)の紹介

ゼンプレイスピラティス心斎橋の所属インストラクターさんは4名です。他にもたくさん見えますが他店所属となります。また、ゼンプレイスピラティスではインストラクターといわず、エデュケーターと呼びます。

ゼンプレイスピラティス心斎橋のインストラクター ゼンプレイスピラティス心斎橋のインストラクター ゼンプレイスピラティス心斎橋のインストラクター ゼンプレイスピラティス心斎橋のインストラクター
Ayaka.Koさん
ピラティスを始めてから、どんどん変わる自分を見るのが楽しくなり、理学療法士の資格も活かせると思いエデュケーターという仕事に転職しました。
Izumi.Mさん
小さいときはサッカーをやっており日焼けで真っ黒少女でした。
ピアノ、フルートなども習っており楽器で音を奏でることも大好きです!
5歳からバトントワーリングに出会い、魅了され、バトンのためにバレエ、器械体操などをしてきました。今もバトンをし続けています。
Kazuさん
小さい頃の夢は天文学者でした。
身体を動かす事も好きで、中学は陸上部、高校はハンドボール部でした。
物理学・力学・運動学などと言った科学的な見方から全体像を見る事を目標としています。
Nao.Sさん
3歳の時に体操教室に通いそこから今までの人生さまざまなスポーツを経験してきました!
スポーツの専門学校に入学し、解剖学・栄養学・トレーニング実践などを学ぶ中でピラティスに出会いました♪

※ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオページより

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの基本情報

営業時間 平日:7:30-22:00
土日祝:8:15-20:40
定休日 年末年始
所在地 大阪市中央区西心斎橋1丁目4-5御堂筋ビルディング 8階
最寄り駅
  • 心斎橋駅の7番出口よりすぐ
    7番出口より御堂筋に出てApple方面に進むと、1階にACTUS(インテリア・家具)があります。ACTUSを正面に見て右側に御堂筋ビルディングの入り口があります。入り口を奥に進み8階までお越しください。ヨーロッパ調の落ち着いた空間に包まれ綺麗なスタジオです。
電話 06-4708-6160
店舗サイト https://www.zenplace.co.jp/studios/pilates-shinsaibashi
ゼンプレイス公式 https://www.zenplace.co.jp

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの店舗の画像

ゼンプレイスピラティス心斎橋の店舗画像 ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの入居ビルの外観です。
かなりしっかりした大型のビルですね!
ゼンプレイスピラティス心斎橋の店舗画像 ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオのエントランス。
かなり広いですし、きれいなスペースです。
ゼンプレイスピラティス心斎橋の店舗画像 ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオのマットスペースです。
ゼンプレイスピラティス心斎橋の店舗画像 ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオのマシンスペースです。
大きな窓があるので開放的ですし、昼間は明るいですね。

※店舗オーナー提供画像となります

心斎橋駅から徒歩でのゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオまでの順路

最寄りの心斎橋駅からゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオまでの順路を掲載します。

ゼンプレイスピラティス心斎橋の順路 ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオへは、最寄り心斎橋駅の7番出口がスタートです。
商業ビルOPA内にありますので、地上に出て東向きの出口です!
ゼンプレイスピラティス心斎橋の順路 OAPを出て右手、南が輪に進みます。
ゼンプレイスピラティス心斎橋の順路  

すぐ隣のビルの8Fに新大阪セミナーオフィスはござます。

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオ近隣の駐車場

ゼンプレイスピラティス心斎橋の駐車場 NPC24H西心斎橋第1パーキング
ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオまで徒歩1分
大阪市中央区西心斎橋1丁目9−7
google map
ゼンプレイスピラティス心斎橋の駐車場 THE PARKing アメリカ村駐車場
ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオまで徒歩1分
大阪市中央区西心斎橋1丁目5−5 Apple Store 心斎橋
google map
ゼンプレイスピラティス心斎橋の駐車場 タイムズ西心斎橋1丁目第3
ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオまで徒歩3分
大阪市中央区西心斎橋1丁目16
google map
ゼンプレイスピラティス心斎橋の駐車場 大阪市立西横堀駐車場 第10号ブロック
ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオまで徒歩3分
大阪市西区北堀江1
google map
\ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの体験レッスン!/ゼンプレイスピラティスの公式サイトはこちら

心斎橋にある人気のピラティススタジオ全14社の比較一覧!

心斎橋にあるピラティススタジオ、全14社になります。を紹介します!こちらが総合評価における比較のもとになっています。

ピラティスK
心斎橋店
zen place pilates
心斎橋店
ピラティススタジオ
DEP 心斎橋
CLUB PILATES
堀江
STUDIO IVY
心斎橋店
ピラティススタジオ
B&B 心斎橋
デイズ ピラティス
心斎橋店
STUDIO TO U
大阪心斎橋店
THE EN
shinsaibashi
LY Pilates
pilates studio
027
S.studio
STUDIO INT
チョコザップ
北久宝寺二丁目
口コミ評価 4.8
141件
4.5
20件
4.9
94件
4.9
94件
5.0
46件
4.9
44件
4.8
89件
5.0
30件
5.0
2件
4.6
9件
5.0
3件
1月オープン 2.4
5件
店舗数 国内100店舗以上 国内140店舗以上 国内30店舗以上 米国500店舗
国内65店舗
国内35店舗以上 国内9店舗 1店舗 全国17店舗 大阪2店舗 1店舗 1店舗 1店舗 1店舗 マシン設置店
心斎橋1店舗
ピラティスの
種類と形式
マシン
×
グループ
マシン+マット
×
グループ+プライベート
マシン
×
グループ
マシン+マット
×
グループ+プライベート
マシン
×
プライベート
マシン
×
プライベート
マシン
×
グループ+プライベート
マシン
×
グループ+プライベート
マシン
×
グループ+プライベート
マシン
×
プライベート
マシン
×
グループ+プライベート
マット
×
グループ
マット
×
グループ
マシン設置のみ
料金
(マシン)
11,200円/月4回 15,400円/月4回
グループ
28,800円/月4回  14,190円/月4回
グループ
28,000円/月4回
プライベート
39,600円/月4回
プライベート
15,070円/月4回
グループ
30,800円/月4回
プライベート
33,600円/月4回
グループ
63,500円/8回
マット
2,750円/1回
3,728円
使い放題
入会金 0~11,000円
 0~33,000円
 無料  0~5,500円 11,000円 10,000円  0~11,000円  5,000円
体験レッスン ×
アクセス 心斎橋駅5番出口より2分 心斎橋駅7番出口より3分 心斎橋駅7番出口より6分 心斎橋駅7番出口より6分 心斎橋駅3番出口より7分 心斎橋駅南16階段より3分  心斎橋駅南14階段より1分  心斎橋駅南17階段より2分 心斎橋駅7番出口より3分  心斎橋駅北5階段より4分  心斎橋駅北7Eより4分  心斎橋駅北12階段より7分  心斎橋駅1番出口より1分  心斎橋駅北5階段より8分  
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオは、全国に130店舗以上を展開する大手ピラティススタジオの一つです。利用者からは、インストラクターの指導が丁寧で通いやすいとの高評価が寄せられています。

心斎橋エリアには、他にも魅力的なピラティススタジオが存在します。例えば、リントスル(Rintosull)は、ホットヨガスタジオLAVAの姉妹ブランドとして登場したマシンピラティス専門スタジオで、ボディメイクに特化したプログラムを提供しています。

また、ピラティスKは、女性専用のマシンピラティススタジオで、ボディメイクに特化したプログラムを提供しています。

興味があれば、ピラティスK心斎橋店の口コミも参考ににしてください。思います。また心斎橋でおすすめのピラティススタジオの紹介もしていますので、そちらも参考にしていただければと思います!

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオの注意点

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオへの入会やピラティスを行うにあたり、以下の点は注意しください。

体験レッスン申し込み後、入会前の電話

悪い口コミに多いものとして、この入会前の電話があります。いろいろと聞き取りをしたいようでして、申し込み後に電話が来ますが、長くなるようなで時間がないときはしっかりと最低の要件だけ効くようにしましょう。

人によってはカウンセリングみたいにり、長くなってしまうようです。

スタジオへの電話がつながらない

ゼンプレイスピラティスは心斎橋スタジオに限らず、事務対応もインストラクターがやっています。そのため、お客様の電話確認も、レッスンがないときのインストクターの体が開いているときにしかとってもらえません。

退会時には事前にアポイントが必要のようですが、電話がつながらない、という口コミも多く見られます。

退会時はスタジオにいってサインが必要

退会時の悪い口コミについて多いのが、なかなか退会ができない、というものも含まれます。

退会書類へのサインが必要なのですが、まず電話でのアポイントメントがとりにくいというのがあるようですし、人をまたいでさらに翌月大会となり余分な月料金を払うなどの口コミもあります。

退会の際はゆとりをもって手続きを勧めましょう!

ゼンプレイスピラティスの体験レッスンから入会方法までの流れ

ウェブから1分で簡単に体験レッスン予約!

ウェブからですと簡単に体験レッスンのお申し込みが可能です!

画像も交えながら見てきましょう!

まずは、こちらをクリックしてお申込みサイトに移動します。

>>https://www.zenplace.co.jp/lp/pilates/

STEP1:体験レッスン予約のボタンを押して、地域を選択!

ゼンプレイスピラティスお申込み

体験レッスン予約のボタンを押します。

ゼンプレイスピラティス心斎橋の申し込み方法

地域選択になりますので、行きたいスタジオを選びましょう。

STEP2:ピラティスであるのを確認し、レッスン形式を選択

ゼンプレイスピラティス心斎橋の申し込み方法

レッスン形式の中で、当サイトとしてのおすすめのマシンピラティスを選択してみます。

STEP3:お好きなレッスンから日程を選択する

ゼンプレイスピラティス心斎橋の申し込み方法

カレンダーに色分けされたレッスンがありますので、その種類と日時とで、希望に沿うものを選択しましょう!

STEP4:お客様情報の入力

日時を選ぶとお客様情報入力になります。

ゼンプレイスピラティス心斎橋の申し込み方法

ゼンプレイスピラティスお申込み

ゼンプレイスピラティスお申込み

必要な項目を産めましたら「確認する」をおします。

STEP5:内容確認後、予約を完了!

ゼンプレイスピラティス心斎橋の申し込み方法

ゼンプレイスピラティスお申込み

予約時間と入力した情報を確認し、よろしければ「予約する」をクリックして完了です!

体験レッスン後の入会手続き

体験レッスンの受講から、入会手続きまでの流れを解説します。

STEP1:来店する店舗からの電話対応

ゼンプレイスピラティスお申込み

ウェブまたは電話で予約後、スタジオよりご案内の電話賀来る場合があります。

STEP2:当日の来店(20分前には到着しましょう)

ゼンプレイスピラティスお申込み

着替え時間も含め、20分前には来店しましょう。

STEP3:実際にクラスを体験

ゼンプレイスピラティスお申込み

エデュケーターが、一人ひとりに寄り添ってサポートしますので、初めての方でも安心して受講できます。

STEP4:カウンセリング

ゼンプレイスピラティスお申込み

60分ほどのカウンセリングで、あなたの目的や体力に合ったレッスンのご提案からzen placeの利用方法までお伝えします。

※ここで入会しますと、入会金が無料となります!

マシンピラティスをパーソナルからグループまで!ゼンプレイスピラティスの公式サイトはこちら

ゼンプレイスピラティス心斎橋スタジオによくある疑問、質問

Q1:ゼンプレイスの辞め方は?

原則として登録スタジオへの来店が必要です。 手続きをスムーズに進めるためには、事前に登録スタジオか総合受付に電話で予約を行ってください。 入会時の月会費は日割りで計算され、入会翌月からが正式な継続期間です。

Q2:Zen placeの効果は何ですか?

zen placeでピラティスを受けた効果としては、「風邪にかかりにくくなった」「風邪の治りが早い」という声から「腰痛が軽減した」「肩こりが治った」「睡眠障害がなくなった」「生理不順が改善された」など、さまざまな症状の改善の声が寄せられています。

Q3:ゼンプレイスのピラティスはどの年齢層が対象ですか?

ピラティスは年齢に関係なく、若い方からお年寄りまで幅広い年齢層の方を対象としています。 リハビリ目的で発案されたエクササイズであり、体に優しく安全に行えます。 独学でも良いですが、自分のレベルに合ったレッスンを受けると上達につながるでしょう。

Q4:ピラティスは週何回が理想ですか?

マシンピラティスに通う適切な頻度は、一般的に週に2〜3回が推奨されています。 できれば週3回が理想的でしょう

マシンピラティスをパーソナルからグループまで!ゼンプレイスピラティスの公式サイトはこちら

本記事を作成するにあたり参照した資料やサイト

※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオについて検討している方へ、間違った情報が届くことがないよう、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました