「運動不足をどうにかしたい」「姿勢をキレイに整えたい」——でも、ハードな運動はちょっと苦手…。
そんな方にぴったりなのが、体をじっくり整えながら無理なく続けられるピラティスです。
特におしゃれで通いやすい街・表参道には、初心者でも安心して始められるスタジオがたくさん。
その中でも特におすすめなのが「ピラティスK表参道店」。女性専用・マシン完備で、初めての方でも安心&清潔感たっぷりのスタジオです。
無料体験レッスンもあるので、まずは気軽に一歩を踏み出してみては?
この記事では、ピラティスKを含む安くておすすめのスタジオ10選を厳選紹介。迷っている今こそ、体がよろこぶ新習慣を始めるチャンスです。
>>おとなり渋谷駅周辺のおすすめピラティススタジオが気になる方はこちら
執筆者紹介
※当サイトは一部PRを含みます
あたなにおすすめのピラティススタジオの選び方
本記事の後半に、やめた理由をホットペッパーさんが集計したアンケートがあります。そちらを参考に以下に集約されるのではないでしょうか。
こちらについて詳しく見ていきましょう。
おすすめのピラティススタジオの選び方
①続けやすい料金体系=レッスン形式は?
グループレッスンの対応がいい店舗がおすすめ
ピラティスを継続する上で重要なのが毎月にかかる料金かとおもいます。安ければ続けやすいですし、安くなければ続けにくいのは当然かと思います。
こちらはレッスン形式とリンクしていますので、料金とあわせ考える必要があります。

当サイトでおすすめは、初心者でもしっかりと効果が出て、価格も安い「マシンピラティス×グループレッスン」です!
おすすめのピラティススタジオの選び方
②あなたにおすすめのピラティスの種類は?
初心者でもやりやすいマシンか、自宅でもできるマットピラティスか
ピラティスにはマシンを使うもの、マットでヨガのようにして行うものがあります。まず、おすすめとしては、マシンピラティスです。

マシンを使うことで初心者にも正しい姿勢が摂りやすいのと、ヨガやマットピラティスのように自力でポーズをとるより高い効果が見込めます。
マシンピラティスもマスターしたら、チョコザップで使い放題もありです!
おすすめのピラティススタジオの選び方
③立地や環境など通いやすさは?
自宅や通勤先の近く、その途中にある、普段買い物に行く経路など、無理なく通える立地であるか
継続するうえでやはり最も影響を与えるのは、物理的な通いやすさ、ではないでしょうか。ピラティスをするために1時間かけて通いますか?
- 自宅や会社などの近くにある
- 通勤通学経路にある
- 普段よく行く場所の近くにある(よく行くショッピングモールや普段の買い物など)
こんなところにあるピラティススタジオなら無理なく通えるのではないでしょうか?
おすすめのピラティススタジオの選び方
④ピラティススタジオの対応や雰囲気:店舗の口コミ調査や実際に体験レッスンで肌で相性を感じてみましょう!
条件はいろいろありますが、最終的には、実際に体験レッスンを受けてみて、ピラティススタジオのインストラクター、会員さん、全体の雰囲気なども確かめると良いでしょう!
体験レッスン後そのまま入会すると入会金などが無料というスタジオも多くあります。本命と思われるピラティススタジオは最後に受けてみるのをおすすめします!
表参道のピラティススタジオ比較一覧
表参道にはマシン、マットピラティスなど、たくさんのピラティススタジオがあります。表参道にある11スタジオを一覧にしました。
ピラティスK 表参道店![]() |
BDC PILATES 表参道 Bスタジオ ![]() |
BDC PILATES 表参道 Aスタジオ ![]() |
Sky Pilates Tokyo 表参道店 ![]() |
ピラティスアライアンス![]() |
PADDLEピラティス 表参道 ![]() |
la pilates 表参道店![]() |
Kintsugi Pilates Studio![]() |
Aoyama![]() |
Re StudioTokyo![]() |
ナウシカ ピラティス![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
口コミ評価 | 2025.5.30オープン! | 19件 |
24件 |
32件 |
10件 |
96件 |
223件 |
23件 |
14件 |
19件 |
ー |
店舗数 | 国内100店舗以上 | 7店舗 | 7店舗 | 国内140店舗以上 | 2店舗 | 2店舗 | 国内20店舗以上 | 1店舗 | 1店舗 | 1店舗 | 1店舗 |
ピラティスの 種類と形式 |
マシン × グループ |
マシン × グループ + プライベート |
マシン × グループ + プライベート |
マシン × グループ+プライベート |
マット × グループ + プライベート |
マシン × プライベート |
マシン × プライベート |
マシン × プライベート~2人 |
マシン + マット × プライベート~3人 |
マシン + マット × グループ ~ 2名 |
マシン × プライベート |
料金 (マシン) |
13,420円/月4回 14,520円~/通い放題 |
15,400円/月4回~ グループ |
15,400円/月4回~ グループ |
12,000円/月4回 グループ |
3,850円~/1回 グループ |
40,000円/月4回 プライベート |
12,000円/回 | 12,100円/1回 プライベート |
12,000円/1回 | 5,000円/1回 マット+マシン 2名 |
30,800円/月4回 |
入会金 | 0~11,000円 |
0~11,000円 | 0~11,000円 | 0~11,000円 |
11,000円 | 無料 | ー | ー | 無料 | ー | 無料~ |
体験レッスン | 〇 無料 | 〇 3,850円 | 〇 3,850円 | 〇 1,000円 | ー | 〇 8,800円 | 〇 3,000円 | 〇 8,800円 | 〇 12,000円 | ー | ー |
アクセス | 表参道駅B2出口より徒歩2分 | 表参道駅A2出口より徒歩4分 | 表参道駅A2出口より徒歩4分 | 表参道駅から徒歩7分 | 表参道駅A5出口より徒歩3分 | 表参道駅B2出口より徒歩5分 | 表参道駅B1出口より徒歩5分 | 表参道駅A1出口より徒歩1分 | 表参道駅A5出口より徒歩4分 | 表参道駅B2出口より徒歩2分 | 表参道駅B3出口より徒歩2分 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
表参道の安い&おすすめピラティススタジオ10選!
表参道で安くてクオリティの高く通いやすい、おすすめのマシンピラティススタジオ10選の詳細を紹介します!
- ピラティスK 表参道店
・・新規オープン!女性専用&マシン完備で、初心者も安心して始められるスタジオ! - BDC PILATES 表参道
・・少人数制で、プロのインストラクターによる丁寧な指導が魅力! - Sky Pilates Tokyo 表参道店
・・STOTT PILATES®公認!初心者から上級者まで対応の本格スタジオでおすすめ! - ピラティスアライアンス
・・Peak Pilates認定!プライベートとグループの両方で学べておすすめ! - PADDLEピラティス 表参道
・・姿勢・動作・身体の不調改善に特化したパーソナルピラティスとしておすすめ! - la pilates 表参道店
・・女性専用のプライベート空間で、じっくりと自分と向きあいたい人におすすめ! - Kintsugi Pilates Studio
・・内なる体験に焦点を当てた、個別対応のエクササイズがおすすめ! - Aoyama
・・表参道エリアで注目されているスタジオの一つ! - Re StudioTokyo
・・Relax・Release・Rebornをテーマに、心身のリフレッシュを図りたい方におすすめ! - ナウシカ ピラティス
・・PMA国際資格保有のトレーナーによる、信頼の指導がおすすめ!
以上が表参道にあるおすすめピラティススタジオ10選になります。それぞれの特徴について、下記に詳細を書いておりますので、ご覧ください。
おすすめ1:新規オープン!女性専用&マシン完備で、初心者も安心して始められるスタジオでおすすめ!
『ピラティスK 表参道店』
ピラティスK表参道店は、女性専用のマシンピラティススタジオで、通いやすさとコスパの良さが魅力。駅近の好立地に加え、おしゃれな内装と清潔感ある空間で、初心者でも安心してスタートできます。
月額定額制で通い放題プランがあり、「まずは気軽に始めたい」「続けやすい環境がいい」という方にぴったり。
無料体験もあるので、迷っている方にもハードルが低く、口コミでも「楽しく続けられる」と好評です。
ピラティスK 表参道店はこんな方におすすめ!
- ピラティス初心者で、まずは気軽に体験してみたい人
- 表参道エリアで、仕事帰りや買い物ついでに通いたい人
- 清潔感・おしゃれな空間でモチベーションを保ちたい人
- 女性専用の環境で安心して運動したい人
- 価格を抑えつつ、マシンピラティスをしっかり続けたい人
ピラティスKの全国の口コミを調べてみました。そちらも興味がございましたら、ご覧ください。
ピラティスK 表参道店の詳細情報
口コミ評価 | 2025.5.31 新規オープン |
---|---|
ピラティスの種類、形式 | マシンピラティス × グループレッスン |
体験レッスン | 無料! |
料金 |
![]() ![]() |
割引、キャンペーン |
|
店舗画像 | ![]() ![]() |
営業時間 | 火・水・金/10:00-22:00 木/17:30-22:00 土・祝/10:00-18:30 日/10:00-17:30 |
定休日 | 月曜日 |
所在地 | 東京都港区北青山3丁目12−7 秋月ビル 3F 301 |
最寄り駅 |
|
電話 | 0570-050-055 |
店舗サイト | https://pilates-k.jp/studio/tokyo/omotesando/ |
ピラティスK 表参道店のおすすめポイント
- 女性専用&マシン完備:清潔感があり、初心者でも安心して通えるマシンピラティス専門スタジオ
- 月額制で安い通い放題プランあり:通いやすさとコスパの両立が可能
- 駅近(表参道駅から徒歩すぐ):アクセス抜群で、仕事帰りにも立ち寄りやすい
- おしゃれでモダンな内装:表参道らしいスタイリッシュな空間が好評
- 無料体験レッスンあり:初心者が気軽に試せる入口があるのは大きな魅力
ピラティスK 表参道店の注意点
- グループレッスンのみ:一人ひとりへの細かい指導が欲しい方には物足りなさを感じることも
- 男性不可:女性専用のため、男性は利用できません(デメリットではないが留意点として)
おすすめ2:少人数制で、プロのインストラクターによる丁寧な指導が魅力!
『BDC PILATES 表参道』
BDC PILATES表参道は、少人数制×マシンピラティスの質にこだわった大人のためのスタジオです。スタジオA・Bの2拠点があり、表参道駅から徒歩3分という抜群の立地も魅力。
経験豊富なインストラクターが、一人ひとりの身体の癖に合わせた丁寧な指導を行い、効果的な姿勢改善や体幹強化をサポートします。
料金はやや高めですが、そのぶんレッスンの密度と満足度は非常に高く、落ち着いた空間で本格的にピラティスに取り組みたい方にぴったりのスタジオです。
BCD PILATES 表参道はこんな方におすすめ
- 質の高い少人数制レッスンを求める人
- 体の使い方を専門的に改善したいダンサーやアーティスト志向の人
- 駅近&通いやすい立地を重視する忙しい社会人
- 月数回でも本格的なマシンピラティスを受けたい人
- おしゃれで落ち着いた環境で集中してピラティスに取り組みたい人
BDC PILATES 表参道の詳細情報
口コミ評価 | 19件 スタジオB 24件 スタジオA |
---|---|
ピラティスの種類、形式 | マシンピラティス × グループレッスン + プライベート |
体験レッスン | 2,200円~(グループ) 9,000円(プライベート) |
料金 |
|
割引、キャンペーン |
|
店舗外観 | ![]() |
営業時間 | 平日 10~20時 土日 10~17時 |
定休日 | 年中無休 |
所在地 | 東京都港区南青山5丁目7−17 青山小原ビル 8F(スタジオA) 東京都渋谷区神宮前4丁目9−1 神宮前AKビル 201(スタジオB) |
最寄り駅 |
|
電話 | 03-6427-9508(スタジオA,B共通) |
店舗サイト | https://bdcpilates.com/omotesando |
BDC PILATES 表参道店のおすすめポイント
- 最大8名の少人数制グループレッスン:一人ひとりにしっかり目が届く環境で、初心者でも安心して参加できる
- 経験豊富なインストラクター陣:多くのトレーナーがダンスやボディワークのプロ経験者で、身体の使い方に精通している
- ピラティス専用マシン完備:リフォーマーを中心に、マシンピラティスの質の高いレッスンを提供
- スタジオAとBがあり予約の選択肢が多い:同じ表参道エリアに2拠点あるため、希望の時間に予約を取りやすい
BDC PILATES 表参道店の注意点
- 料金はやや高め:月額制ではなく回数チケット制のため、頻繁に通いたい人には割高感があるという声も
- キャンセルポリシーがやや厳しい:直前キャンセルにはペナルティがあるため、予定の管理が必要
おすすめ3:STOTT PILATES®公認!初心者から上級者まで対応の本格スタジオでおすすめ!
『Sky Pilates Tokyo 表参道店』
ky Pilates Tokyo 表参道店は、STOTT PILATES®公認のピラティススタジオで、初心者から上級者まで幅広く対応しています。
グループセッションやプライベートセッションを提供し、マットやマシンを使った多様なプログラムを楽しめます。
さらに、ピラティスインストラクターを目指す方のための養成コースも開設されており、専門的な指導を受けることが可能です。
表参道駅から徒歩5分の好立地にあり、通いやすさも魅力の一つ。スタジオレンタルサービスも提供しており、ピラティス指導者にとっても便利な環境です。2025年2月より料金改定が予定されているため、最新情報を確認の上、利用を検討すると良いでしょう。
Sky Pilates Tokyo 表参道店の詳細情報
口コミ評価 | 31件 |
---|---|
ピラティスの種類、形式 | マシン + マットピラティス × プライベート~3名 |
体験レッスン | 体験あり |
料金 |
![]() ![]() ![]() |
割引、キャンペーン |
|
店舗外観 | ![]() |
営業時間 | 月~金曜 / 8:30~21:00 土曜、日曜 / 8:30~20:00 |
定休日 | 無休 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前3丁目4−7 エルム青山 3F |
最寄り駅 |
|
電話 | ー |
店舗サイト | https://skypilatestokyo.com/ |
Sky Pilates Tokyo 表参道店のおすすめポイント
- STOTT PILATES®公認:世界的に評価されるピラティスメソッドを採用。
- 多様なセッション:グループ・プライベート、マシン・マットと幅広い選択肢。
- インストラクター養成コース:資格取得を目指す人向けの専門コースあり。
- アクセス良好:表参道駅から徒歩5分の好立地。
- スタジオレンタル可能:ピラティス指導者向けのレンタルサービスあり。
Sky Pilates Tokyo 表参道店の注意点
- 料金改定:2025年2月1日より価格が変更されるため、事前確認が必要。
- 移転リニューアル:骨董通り店と表参道駅前店が統合され、新しい環境に適応が必要
おすすめ4:Peak Pilates認定!プライベートとグループの両方で学べておすすめ!
『ピラティスアライアンス』
ピラティスアライアンス表参道スタジオは、国際資格を持つインストラクターによる質の高い指導と、豊富なピラティスマシンを備えた本格的なスタジオです。
少人数制のグループレッスンや個別対応のプライベートレッスンを通じて、初心者から上級者まで幅広く対応。
また、日本唯一の「Peak Pilates」ライセンストレーニングセンターとして、インストラクター養成にも力を入れています。清潔感のあるスタジオ環境で、質の高いピラティス体験を提供しています。
ピラティスアライアンスの詳細情報
口コミ評価 | 10件 |
---|---|
ピラティスの種類、形式 | マシン × プライベート~少人数 |
体験レッスン | 無料 |
料金 |
![]() |
割引、キャンペーン |
|
店舗画像 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
営業時間 | 月曜~金曜 9:00~22:00 土日曜 9:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
所在地 | 東京都港区南青山5-5-4 ルーチェ南青山A棟2F |
最寄り駅 |
|
電話 | 03-6451-1477 |
店舗サイト | https://www.pilates-all.com/ |
ピラティスアライアンスのおすすめポイント
- 国際認定資格を持つインストラクター陣:全インストラクターが「Peak Pilates」の国際資格を取得しており、質の高い指導
- 多彩なピラティスマシンを完備:リフォーマー、キャデラック、チェア、バレルなど、豊富なマシンを取り揃え、500種類以上のエクササイズが可能
- 少人数制のグループレッスン:最大3名までの少人数制を採用し、個々のニーズに合わせた指導あり
- インストラクター養成コースを併設:日本唯一の「Peak Pilates」ライセンストレーニングセンターとして、インストラクター養成コースを提供
ピラティスアライアンスの注意点
- 料金がやや高め:プライベートレッスンはインストラクターのレベルに応じて6,600円~9,900円と、他のスタジオと比較して高めの設定
- キャンセルポリシーが厳格:予約のキャンセルは24時間前までに行う必要があり、それ以降は100%のキャンセル料
\表参道でおすすめピラティススタジオ!/ピラティスアライアンスの公式サイトはこちら
おすすめ5:Peak Pilates認定!プライベートとグループの両方で学べておすすめ!
『PADDLEピラティス 表参道』
PADDLEピラティス表参道は、姿勢や動作の改善に特化したパーソナルピラティススタジオです。
機能解剖学や運動学に基づいた個別指導で、慢性的な不調の根本改善を目指します。
清潔感のあるスタジオと丁寧なサポートが魅力で、初心者から経験者まで幅広く対応。表参道駅から徒歩5分とアクセスも良好です。
PADDLEピラティス 表参道の詳細情報
口コミ評価 | 96件 |
---|---|
ピラティスの種類、形式 | マシン × プライベート |
体験レッスン | 8,800円 カウンセリング+トレーニング 80分 |
料金 |
|
割引、キャンペーン |
|
店舗画像 | ![]() |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 定休日なし |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前5-46-11 アデオアオヤマ202 |
最寄り駅 |
|
電話 | 03-6450-6021 |
店舗サイト | https://paddle-gym.com/gym/omotesando |
PADDLEピラティス 表参道のおすすめポイント
- 専門的な個別指導:機能解剖学やバイオメカニクスを活用し、個々の体の状態に合わせたプログラムを提供
- 姿勢・動作の改善に特化:姿勢や動作の分析を通じて、日常生活での不調や痛みの根本改善を目指します
- 初心者にも安心のサポート:初心者にも丁寧な指導があり、安心して始められる
- アクセスの良さ:表参道駅から徒歩5分と通いやすい立地
PADDLEピラティス 表参道の注意点
- 体験レッスンの時間にばらつき:体験レッスンの時間が短く感じられる場合があるとの声も
- 予約のリマインドがない:予約のリマインドがないため、自己管理が必要
\表参道でおすすめピラティススタジオ!/PADDLEピラティス の公式サイトはこちら
おすすめ6:女性専用のプライベート空間で、じっくりと自分と向きあいたい人におすすめ!
『la pilates 表参道店』
La Pilates 表参道店は、骨膜整体とマシンピラティスを融合した独自のメソッドで、姿勢改善やボディラインの引き締めを目指す女性専用スタジオです。
理学療法士や元エステティシャンなど、専門知識を持つ女性インストラクターがマンツーマンで丁寧に指導。
清潔感あふれるスタジオで、リフォーマーやキャデラックなど多彩なマシンを活用し、個々の目的に合わせたトレーニングが可能です。表参道駅から徒歩5分とアクセスも良好。
La Pilates 表参道店の詳細情報
口コミ評価 | ー |
---|---|
ピラティスの種類、形式 | マシンピラティス × プライベートレッスン |
体験レッスン | ー |
料金 |
|
割引、キャンペーン |
|
店舗画像 | ![]() |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 年末年始 |
所在地 | 東京都港区南青山5丁目12−2 倉沢Bldg 8階 |
最寄り駅 |
|
電話 | 03-6427-7275 |
店舗サイト | https://la-pilates.jp/studio/omotesando/ |
La Pilates 表参道店のおすすめポイント
- 骨膜整体とピラティスの融合:深層の骨膜にアプローチする整体とマシンピラティスを組み合わせ、根本的な体の改善を目指します
- マンツーマンの個別指導:理学療法士や元エステティシャンなど、専門知識を持つ女性インストラクターが一人ひとりに合わせた指導
- 豊富なピラティスマシン:リフォーマー、チェア、バレル、キャデラックなど、多彩なマシンを完備し、個々のレベルや目的に応じたトレーニングが可能
- アクセスの良さ:表参道駅から徒歩5分と、通いやすい立地
La Pilates 表参道店の注意点
- インストラクターの変更がある場合も
- スタッフ対応にばらつきがある可能性
おすすめ7:内なる体験に焦点を当てた、個別対応のエクササイズがおすすめ!
『Kintsugi Pilates Studio』
Kintsugi Pilates Studioは、表参道駅から徒歩1分の好立地にあるプライベートピラティススタジオです。
英語やスペイン語での指導に対応し、国際的な雰囲気が魅力。
妊娠中や産後の方も安心して通えるよう、赤ちゃん連れでの参加も可能です。清潔で快適なスタジオ環境の中、個々のニーズに合わせた丁寧な指導が受けられます。
Kintsugi Pilates Studioの詳細情報
口コミ評価 | 23件 |
---|---|
ピラティスの種類、形式 | マシンピラティス × プライベート ~ 2名 |
体験レッスン |
|
料金 |
|
割引、キャンペーン |
|
店舗外観 | ![]() |
営業時間 | 7:00~21:00 |
定休日 | 定休日なし |
所在地 | 東京都港区北青山3丁目8−4 サンテックス岡本 302 |
最寄り駅 |
|
電話 | ー |
店舗サイト | https://www.kintsugipilates.com/ |
Kintsugi Pilates Studioのおすすめポイント
- 多言語対応:英語やスペイン語でのセッションが可能で、外国人の方も安心して利用できます
- 赤ちゃん連れOK:8ヶ月までの赤ちゃんが遊んだり休んだりできる専用エリアがあり、産後のママも通いやすい環境
- 柔軟な予約システム:予約は12時間前から30日前まで可能で、スケジュールに合わせて通いやすい
- 妊娠中・産後のサポート:妊娠中や産後の体調に合わせた安全なトレーニングが提供され、体のケアができます
Kintsugi Pilates Studioの注意点
- 自転車の駐輪不可:建物の前に自転車を駐車することはできません
- キャンセルポリシー:セッションの24時間以内のキャンセルは払い戻しができないため、スケジュール管理に注意
おすすめ8:表参道エリアで注目されているスタジオの一つ!
『Aoyama』
Olulu大ます。
Aoyamaの詳細情報
口コミ評価 | 14件 |
---|---|
ピラティスの種類、形式 | マシンピラティス × プライベート~3名 |
体験レッスン | 12,000円 50分 |
料金 |
|
割引、キャンペーン |
|
店舗画像 | ![]() |
営業時間 | 7:00~19:00(要予約) |
定休日 | 不定休 |
所在地 | 東京都港区南青山5丁目3−25 OHビル 3F |
最寄り駅 |
|
電話 | 03-3400-0404 |
店舗サイト | http://www.pilatesaoyama.tokyo/ |
Aoyamaのおすすめポイント
- クラシカルピラティスの専門スタジオ:創始者ジョセフ・ピラティスの直弟子から教えを受けた第二世代ティーチャーが指導
- 多彩なピラティスマシンの完備:ピラティス独自の器具を使用し、効果的なエクササイズを実施
- 初心者からプロまで対応:運動経験がない方からプロの運動選手まで、幅広いニーズに対応
- 好立地でアクセス良好:表参道駅から徒歩4分、外苑前駅から徒歩12分の便利な場所に位置
Aoyamaの注意点
- 完全予約制のため、事前予約が必要:セッションは完全予約制で、当日予約が難しい場合も
- キャンセルポリシーの確認が必要:キャンセルや変更には一定のルールがあるため、事前に確認が必要
おすすめ9:Relax・Release・Rebornをテーマに、心身のリフレッシュを図りたい方におすすめ!
『Re StudioTokyo』
表参道駅から徒歩3分の「Re StudioTokyo」は、女性専用のプライベートピラティススタジオです。
姿勢分析から始まる個別指導で、初心者からマタニティ、お子様連れの方まで幅広く対応。美腹筋・くびれ・ダイエット・姿勢改善など、多様な身体の悩みに応えます。
完全予約制で、安心・快適な空間を提供しています。
Re StudioTokyoの詳細情報
口コミ評価 | 19件 |
---|---|
ピラティスの種類、形式 | マシン + マットピラティス × プライベート~2名 |
体験レッスン | ー |
料金 |
|
割引、キャンペーン |
|
店舗外観 | ![]() |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 定休日なし |
所在地 | 東京都港区北青山3丁目12−7 |
最寄り駅 |
|
電話 | ー |
店舗サイト | https://re-pilates.amebaownd.com/ |
Re StudioTokyoのおすすめポイント
- 女性専用スタジオ:女性のための安心・快適な空間を提供
- 初心者からマタニティ、お子様連れまで歓迎:幅広いニーズに対応し、誰でも気軽に始められます
- 多様な身体の悩みに対応:美腹筋・くびれ・ダイエット・姿勢改善・体質改善・骨盤の歪み・冷え・疲れなど、様々な悩みに対応
- 表参道駅から徒歩3分の好立地:アクセスが良く、通いやすい
Re StudioTokyoの注意点
- 完全予約制:セッションは完全予約制のため、事前の予約が必要
- キャンセルポリシーの確認が必要:キャンセルや変更には一定のルールがあるため、事前に確認が必要
おすすめ10:PMA国際資格保有のトレーナーによる、信頼の指導がおすすめ!
『ナウシカ ピラティス』
Olulu大ます。
ナウシカ ピラティスの詳細情報
口コミ評価 | ー |
---|---|
ピラティスの種類、形式 | マシンピラティス × グループ |
体験レッスン | ー |
料金 |
|
割引、キャンペーン |
|
店舗外観 | ![]() |
営業時間 | 平日 10:00 – 21:30 土日祝 10:00 – 17:00 |
定休日 | 月曜日、そのほか不定休あり |
所在地 | 東京都港区南青山5丁目4−44 ラポール南青山54 111号室 |
最寄り駅 |
|
電話 | ー |
店舗サイト | https://www.nausicaa.studio/ |
ナウシカ ピラティスのおすすめポイント
- 世界基準の資格を持つトレーナーによるマンツーマン指導:PMA加盟団体の国際資格を有するトレーナーが、個々の体に合わせたピラティスを提供
- 南青山のミニマルで洗練されたスタジオ空間:素朴でミニマルな設えのスタジオで、心地よい空間でのトレーニングが可能
- 表参道駅から徒歩4分の好立地:アクセスが良く、通いやすい場所にあります
ナウシカ ピラティスの注意点
- 完全予約制で月1回の予約受付:毎月15日21時から翌月1ヶ月間の予約を受け付けており、予約には会員登録が必要
- ウェアやタオルのレンタルなし:ウェアなどのレンタルはなく、汗拭き用のタオルやお着替えは持参が必要
表参道のピラティススタジオはいかがでしたでしょうか。マシンピラティスに限らずマットピラティスもかなり安くできますので、そちらも検討するのもいいかもしれませんね。
要注意! ピラティススタジオの退会理由は?
ピラティスで成果を出すことにおいて最も重要なのは、継続すること、と言われています。そこで、退会理由をしらべたところホットペッパーさんが集計しています。(ホットペッパー調べ)
コロナのタイミングもありましのでそれも理由に上がっていましたが、コロナを除いた順位は以下の通りです!
- 通うのが面倒になってしまった
- 時間があわなくなった・なくなった
- 飽きたから
- 環境がかわった(子育てや引っ越し)
- 自宅や屋外公共エリア(家の近所や公園など)でできる運動をすることにした
これらがコロナが原因の部分を除いた理由になります。
おすすめピラティスの選び方をしっかり考えて行えば、環境がかわらなければ継続してピラティスを楽しめると思います!
表参道のおすすめピラティススタジオまとめ
基本的には、やはり月額料金は外せないと思いますし、ピラティス自体あまり熟練した会員さんが少ない今は、やはりマシンを使ったものを、というが当サイトのおおまかな方針です。
なるべく安く、クオリティの高いピラティスを継続していきたい方におすすめは「ピラティスK 表参道店」
とにかくコスパは最高のピラティススタジオだと思います。ポイントとしては次の通りです!
- マシンピラティスでありながら、通い放題がかなり安い
- 他の店舗も無料で利用できる
- グループですが、しっかり一人ひとり見てもらえる
- 綺麗でオシャレでモチベーションが続く
という点でしょうか。総合的にもピラティスK表参道店は最もおすすめですね!
ピラティスKの口コミや、その他もっと詳しい情報もこちらに掲載しています。
表参道のピラティススタジオを契約する際の注意点
表参道でのピラティススタジオを選択する際に、おすすめのピラティススタジオの選び方、はおつたえしましたが、最後、契約時の注意事項もありますので、その点をこちらで。
1. 契約期間
レッスンの内容や割引プランとセットの場合は、契約の長さ(1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年など)が決められています。短期と長期のどちらが良いか、自分の予定や継続のしやすさを考慮して選びましょう。
2. レッスンの予約・キャンセルルール
レッスンの予約方法(アプリやウェブサイト、電話など)や、キャンセルの締め切り時間も契約に含まれます。
キャンセルポリシーとして、キャンセルのタイミングによってはキャンセル料が発生する場合もあるので注意が必要です。
3. 解約・退会条件
解約・退会の際の手続き方法や、違約金、手数料などについても確認が必要です。特に、長期契約プランでは途中解約時に違約金が発生することがあるため注意が必要です。
解約には申請が必要な場合や、解約手続きが完了するまでに一定の期間がかかる場合もあるので、期日や手続き方法を確認しておきましょう。
4. その他の特典
メンバー限定のワークショップやイベント、特別なセッション割引、スタジオでのプロモーションなど、追加の特典が契約に含まれていることもあります。
スタジオによって異なるため、契約前にこれらの内容を十分に確認し、必要に応じてインストラクターやスタッフに質問すると安心です。
表参道のピラティススタジオに対してよくある質問疑問
Q1:表参道でピラティスをするにはいくらかかりますか?
表参道のピラティスの料金相場は、マシンピラティスのグループレッスン月4回の場合、月額10,000円〜15,000円が相場です。 パーソナルレッスンは1回あたり8,000円〜15,000円ほどが相場です。 継続して通えるように、なるべく安い料金設定のピラティススタジオを選びましょう。
Q2:ヨガとピラティスではどちらが痩せますか?
ピラティスの方が痩せます。 ピラティスは体を整える事を目的にしているので以下のような効果があります。 ピラティスはインナーマッスルを鍛えて、背骨の柔軟性を上げて体質から変えます。
Q3:ピラティスは月に何回やればよいですか?
おおよその目安として。
運動習慣をつけたい初心者や早く効果を実感したい人 月4回
気分転換やリフレッシュしたい 月3回
忙しくてまとまった時間が取れない人 月2回
となっていますが、しっかりとやりたい方はもっと多くていいと思いますし、コースのハードさなどにもよりますので、無理なくできる回数をインストラクターと相談してみるも良いとおっもいます。
本記事を作成するにあたり参照した資料やサイト
※当メディアでは、「必ず改善する」「No1」など消費者を欺くような表現を規制しております。ピラティススタジオについて検討している方へ、間違った情報が届くことがないよう、景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。
- 法律による表示規制(経済産業省)
- 令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)
コメント